食品添加物
西日本産業
皆様 おはようございます。
業務管理本部の田村です。
先日近所のコインランドリーで60代と思われる女性に声をかけられました。
見ると大きな布団を洗濯機から引っ張り出した所で布団はボロボロ、カスが沢山こぼれていました(-_-;)
何でも両親が亡くなった実家に弟が一人住まいで何の手入れもしていないので湿気で布団がカビだらけになり
その部分が洗濯したら破れてしまったようです。
カビの話しから 食品添加物の話しになり日本の食材は世界一添加物が多く入っていて
そのせいでガン患者も世界一多いと言われていました。
インスタントやレトルト ハムやベーコンはもちろん
調味料や総菜、お菓子などあらゆる物に何かしら入っているそうです。
「厳しいと思っている日本の規定をクリアしてスーパーに並んでいるはずの食材だから
と思って安心して購入してるでしょ?  私は今度、試験も受けるので色んな勉強をしてるんだけど怖いのよ~!
子供たちの話しだけどね、生野菜や手作りの物は面倒だからって 離乳食が終わったら大人と同じように簡単に済ませる
物ばかりやっていると 9年でガンが発生するって言う研究者がいるのよ。
友人が入院したら 小学校の高学年くらいの子が小児がんで沢山入院してたって。
アベツカサって言う人が本を出したり 講演したりしてるんだけど勉強になるわよ~」
少しは気になっていた事なので 次の日スーパーで買おうとしていた物の表示を見ると・・・
やはりカタカナで危なそうな添加物がいくつも記入してありました・・・。
現在 義父が入院中で手抜き料理の毎日ですが 早速生野菜に手作りドレッシング
手作りおかずを作りました。
今度 それらの添加物を調べてみようと思う今日この頃です。
その女性は、中国人の事、日本の皇族、政治などの裏事情を 機関銃のよう喋り続け
半分眉唾ものかなぁ・・と思って聞いていましたが 仕事や生活の忙しさにかまけてその分野の情報を
取り入れてないので聞き入ってしまいました。もっと情報を取り入れようと思います。

明日は趙さんです。
趙さんの得意料理は何ですか~







