早起きは三文の徳
西日本産業
おはようございます。 オーナーズデスクの秋重です。
最近、なんとなく体に切れがない、一日のリズムがつくれないと感じながら、ここ数週間、漫然と過ごしていました。
原因は、勤務地の変更であることはわかっていました。今までは、自宅から会社までの3kmの道のりを、朝は徒歩、帰りはランニングで通勤していました。それが体に適度な刺激となっていたようです。ところが7月より勤務地が徒歩15分の場所となり、この程度の運動では体への刺激が物足らなくなり、何か体がだらけたような感じになっていました。
これではまずいと考え、先週より、朝5時30分に起床し、5kmを30分~40分かけて走り始めました。早朝に走るのは疲れるのではと心配していましたが、朝から体に刺激が入り、生活のリズムとしては良いようです。
また、体を動かした後は、頭も冴えて日中の生産性が高くなり仕事がはかどるといわれていますが、こちらはまだ実感していません。
体が慣れてくると次第に欲がでて、距離・スビードを求めるものですが、まずは無理をせず、日の出前後の空の色、小鳥のさえずり、花の香など五感を刺激する光景を体験しながら、一日の生活のリズムとして続けていきたいと思います。
次は大石さんです。 よろしくお願いします。