ワークライフバランス

2025/11/15

西日本産業

おはようございます。オーナーズデスクの秋重です。

高市首相が自由民主党の新総裁に選ばれた際、「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます」という話がありました。ここでの発言は、国家のために私心を犠牲にして懸命に働く決意の表明と捉える意見がある一方、政府が推進してきた「仕事と生活の調和」を否定するような発言であり、国民に長時間労働を強いるメッセージになりかねないという意見もありました。

確かに、「働き方改革」が叫ばれて以降、日本は生産力の低下を招いており、昨今、労働時間の規制緩和も検討されつつあります。また、ワークライフバランスと言いながら、いつの間にか「やらない理由」に使われる空気もあります。人生においては、働いて、働いて、働かなければならない時期もあります。

一方、人はそれぞれに守るべきものがあり、家庭においても育児・介護などいろいろなことが発生します。この根っこ部分が安定すると仕事にも迷うことなく専念できるようになります。

「ワークライフバランス」は、性別や年齢、ライフステージに関わらず、一人ひとりが納得のいく形で自分らしい生き方を実現できる状態を指します。

自分らしい生き方を大切に。

 

次は大石さんです。 よろしくお願いします。

procedure各種お手続き

mediaお問い合わせ

お問い合わせはお電話またはメールにて
お気軽にご連絡ください。

電話受付時間:平⽇ 9:00〜18:00
⼟⽇祝⽇ 9:30〜18:30 / 定休⽇:⽔曜⽇ 他

tel

⼊居者様からの
お問い合わせ・当社管理物件について0942-33-3023

tel

仲介業務(売買)について0942-39-3211

tel

仲介業務(賃貸)について0942-39-5727

メールでお問い合わせ

media関連サイト

banner
banner
banner
banner
banner
banner
不動産売却・査定ならすまいステップ