ポルトガルにもあるのかな??

2025/08/02

西日本産業

資産管理の大石です。

先日、筑紫野市にあるゆめタウン筑紫野まで出かけてきました。

お目当ては、テナントとして入っているペットショップで、熱帯魚関連のコーナーも充実しているとのことなので行ってきました。

カラフルで様々な生体や水槽、器具、水草、流木などを眺めながら、自宅に設置したときのイメージを膨らませていました。

小一時間店内を見て回り、そろそろお昼にしようかと考えました。

当然、ショッピングモールの中には飲食店やフードコートがあり、昼食には困りません。

フロアガイドを見ながら、どこにしようかと思っていたら、モールの中ではなく独立した店舗として、チキン南蛮のお店があることに気が付きました。

最近チキン南蛮は食べてないし、専門店なんてあまり聞いたことがなかったので、行ってみることにしました。

店内に入ってみると、タッチパネル式の券売機を店員さんに案内されました。

お目当てのチキン南蛮定食は990円で、店内のポップによるとご飯(白米と雑穀米)と味噌汁、そしてタルタルソースがおかわり自由となっていました。

食券を買い席に座って、このお店のことを調べてみました。

お店の名前は「たかもとや」といい、チキン南蛮発祥の宮崎ではなく、お隣の熊本が本店のようです。

チキン南蛮で一般的な鶏むね肉ではなくもも肉を使い、衣も米粉を用いているとのこと。また、甘酢は黒酢を使っており、タルタルソースも一般的なタイプではなく卵サンドの具のようなものだとか。

そうこうしているうちに配膳されましたが、まず思ったのがチキンがでかい!思っていたのより1.5倍くらいはありそうなボリュームです。

それから酢の爽やかな香りがして、食欲をそそります。

食べ方もお店流のものがあるようで、まずは甘酢のみで、それからタルタルをかけて食べると良いそうです。

まずそのまま食べてみましたが、衣がカリッカリで肉もジューシーで、甘酢とのバランスがたまりません。

次にタルタルソースをかけてみました。なるほど、甘酢の酸味がわりとあるので、あえてソースは味を抑えているように感じました。

卵のまろやかさがあり、これはこれでいけます。

あっという間に米を食べてしまったので、次は雑穀米を選びました。

大きなジャーを置いてあるので、自分でよそいます。

結局、ご飯を3杯おかわりしてしまいました。うーん満足!

久留米方面からはちょっと距離がありますが、月2回くらいは通いたくなるお店でした。

明日は建築の柿川さんです。

procedure各種お手続き

mediaお問い合わせ

お問い合わせはお電話またはメールにて
お気軽にご連絡ください。

電話受付時間:平⽇ 9:00〜18:00
⼟⽇祝⽇ 9:30〜18:30 / 定休⽇:⽔曜⽇ 他

tel

⼊居者様からの
お問い合わせ・当社管理物件について0942-33-3023

tel

仲介業務(売買)について0942-39-3211

tel

仲介業務(賃貸)について0942-39-5727

メールでお問い合わせ

media関連サイト

banner
banner
banner
banner
banner
banner