コリンエステル
西日本産業
皆様 おはようございます。業務管理本部の田村です。
スーパーの野菜コーナーに行くと旬な野菜がたくさん並んでいますね。
キューリやゴーヤ トマトなどの夏野菜が盛り沢山!
トマトは皆さんご存知の「リコピン」が多く含まれており免疫機能の改善や動脈硬化や心筋梗塞予防が期待できるそうです。
キューリは摂取しすぎた塩分を体外に排出する働きがある「カリウム」が多く含まれているそうです。
また ゴーヤにも「カリウム」が多く含まれている他 貧血や動脈硬化を防止する葉酸やビタミンCも他の野菜に対してたくさん含まれているそうです。
それから今 凄く立派な茄子が安価で並んでいますよね!
先日TVで放送していましたが「コリンエステル」と言う惑星のような名前の成分が多量に含まれている事が2016年に大発見されたそうです。
その成分はトマトやピーマン、人参のなんと1,000倍以上!
「コリンエステル」は交換神経の抑制作用があって血圧上昇を抑えリラックス効果が期待できるんだそうです。
食べすぎても、必要以上に体内にある場合は酵素によって分解されるため、効き過ぎるということもありません。
おまけに熱にも強いので色々な料理に応用が可能。
血圧の高い芸能人に食べさせて実験したところ 時間が経つ毎に下がっていました!
またじっくり成長することで多く蓄えられるので大きく成長してお尻の丸い茄子を選ぶ事がポイントです。
生のまま切ってしまうと分解されてしまうのでラップで包んで500Wで1分半レンチンしてから調理すると良いみたいです。
そのままポン酢や薬味でも美味しい頂けます。(1日に2本ほど食べるのが目安)
私も茄子には何の栄養もない と思っていた一人でしたが味噌汁や相性の良い油と炒めて意識的に摂取して行きたいと思います~
明日は趙さんです。韓国にはない日本の野菜などありますか~