リバースモーゲージって何でしょう
2025/07/12

最近、めっきり聞かなくなりましたね。老後2000万円問題。
でも、⽼後資⾦について、不安を感じている⽅は多いのではないでしょうか。
そんななか、注⽬されているのが「リバースモーゲージ」。
⾃宅に住み続けながら、その自宅を担保にして、不足する⽼後資⾦や介護資金を借りることができる金融商品です。
⾃らの持ち家に継続して住み続け、借⼊⼈が死亡したときに担保となっていた不動産を処分し、借⼊⾦を返済する仕組みなので、⾼齢者向けの貸付制度といえるでしょう。
住宅の購入に利用するため、皆様よくご存じの住宅ローンは、⼀括で受け取った融資金を⽉々返済していき、最終的に借⼊残⾼がなくなりますが、リバースモーゲージは毎⽉(あるいは⼀括で)借⼊れた分の残⾼を最後にまとめて返済する仕組みです。
リバースモーゲージは、各都道府県の社会福祉協議会や⾦融機関が取扱いをしていることが特徴です。どこのリバースモーゲージを利⽤するかによって、借⼊⾦の使途や貸付限度額、 対象となる物件の範囲などが異なります。
活用法としてよく聞くのは、老後の生活資金や介護費用の補填、リフォーム工事の資金などですが、定年後に残る住宅ローンをリバースモーゲージで完済し、生活を安定させるなんていう魅力的なケースも少なくないようです。
リバースモーゲージの利用を検討する前に、メリットとデメリットをきちんと確認しておきましょう。
そこんトコ、次回詳しく。